技講座

3歳でもできちゃう前回り練習方法大公開!! パート③

前回りを自分で立ち上がるのために必要なポイントとは!?

アクティブ体操クラブ
キッズコース🐥
前回りの練習です🙆🏻‍♀️
本日はステップ3をご紹介💁🏻‍♀️

ステップ3🙌🏻自分で立ち上がる!

前回の投稿で、ステップ2✌🏻フープを使って前回り⭕️について解説させていただきました。

前回りができない子の特徴として、意外と回った後に立ち上がることができない子がいます。その原因としては、

【股関節が硬くてしゃがめない】【立ち上がれない】など様々な原因があります。

このステップ3では
立ち上がる力が弱い子にも
オススメの練習方法です😊

それでは、レッツチャレンジ!!

ポイント① 頭と体を丸めておへそを見る

おへそを見ないと背中が丸まらないので、勢いが止まってしまいます。

頭と背中を丸めることを意識させることが大切です。

ポイント② そのまま前に回る

初めは前に回って手がついてもかまいません。

腹筋の力が足りないので、起き上がれない子も多いです。

手を使ってもいいので体を起き上がらせてあげましょう!!

ポイント③ 立ち上がる

手を付いても構わないので、いつも通り立ち上がりましょう。

自分で立ち上がるときは、下の写真のように重心(頭の位置)が前にこないと

立ち上がることができません。

何度も練習を重ねることで、そのうち手を使わなくても立てるようになります。

動画をご覧ください!

キッズコース🐥
前回りの練習です🙆🏻‍♀️
本日はステップ3をご紹介💁🏻‍♀️
.
.
ステップ3🙌🏻
自分で立ち上がる!
.
前回りの練習
ラストは自分の力で立ち上がります👍🏻
.
.
立ち上がる時は、
回った後すぐにスッと立てなくても大丈夫🙆🏻‍♀️
自分の力で起き上がって立つことが
大切です😊
.
3日連続で前回りの練習方法を
お伝えしましたが、
いきなりステップ3を求めるのではなく
ステップ1から1つずつクリアしていくことがポイントです☝🏻
.
.
お子さんができた時には
しっかりと褒めてあげてくださいね☺️💮
褒められることで
上達への近道にもなります👍🏻


熊野教室、新宮教室、多気教室

無料見学・体験レッスン受付中です😊

オンラインレッスンも希望者受付中!!

.

お気軽にコメント・DM・お電話・LINEにてご連絡ください✨

お待ちしております🙇🏻‍♂️✨

Instagram https://www.instagram.com/active_gymnastics_club/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UClsHFoT4d-bDtsgEpsNsdGw