技講座

3歳でもできちゃう前回り練習方法大公開!! パート②

フープを使うと前回りができるようになる!?

アクティブ体操クラブ
キッズコース🐥
前回りの練習です🙆🏻‍♀️
本日はステップ2をご紹介💁🏻‍♀️

ステップ2✌🏻フープを使って前回り⭕️


前回の投稿で、ステップ1のお山すわりについて解説させていただきました。

前回りができない子の特徴として、意外と回った後に起き上がることが苦手な子がいます。その原因としては、

【腹筋が弱くて起き上がれない】【体が硬くてしゃがめない】など様々な原因があります。

このステップ2では
起き上がる力が弱い子にも
オススメの練習方法です😊

それでは、レッツチャレンジ!!

ポイント① フープを握った状態でお尻を高くする

膝を伸ばしてお尻を高くした状態を作ったら、おへそを見るようにします。

ポイント② フープを握った状態で前回りをする

前回にもお伝えしましたが、頭→背中→お尻→お山すわり

この順番で回るようにしてください。

前回の講座はこちら→http://activegymnasticsclub.com/656/

まずはフープの中に立って
フープをしっかり握ります👌🏻
そして、膝を伸ばしてお尻を高く上げる!
回る時には、頭と体をぐっと丸めて
おへそを見るイメージで!
そこから一気にぐるん!と回ります🙆🏻‍♀️

ポイント③ 回る!!

ポイント④ お山すわりからそのままジャンプ

前回のステップ1でお伝えした、お山すわりになったら、

フープを上に引っ張ってあげてください。

小さい子でもフープを握っているだけで、前回りを成功することができます。

ポイント⑤ 3歳でも前回りができた!!

動画をご覧ください!

ステップ2✌🏻
フープを使って前回り⭕️
.
前回の投稿で、
意外と回った後に起き上がることが
苦手な子がいると記載しましたが、
このステップ2では
起き上がる力が弱い子にも
オススメの練習方法です😊
.
.
まずはフープの中に立って
フープをしっかり握ります👌🏻
そして、膝を伸ばしてお尻を高く上げる!
回る時には、頭と体をぐっと丸めて
おへそを見るイメージで!
そこから一気にぐるん!と回ります🙆🏻‍♀️
.
.
フープを持つ大人側はここからがポイント☝🏻!
お子さんが回り終わると同時に
前へぐっとフープを引き上げます!
.
.
動画のように、お子さんが途中で
フープから手を離してしまうことも
あると思いますが、
立ち上がるまでフープから手を離さないよう
声掛けもしてあげてくださいね😊👍🏻
.
.
.
このフープを使った前回りの練習は
自分の力で起き上がることが苦手な子にも、
上手に起き上がれる子にも
人気があります✨
.
前回りをした後に
スッと起き上がれる喜びや
フープに引っ張られて勢いよく
立ち上がることができるので
楽しいのかもしれません🥳
.
.
.
ご自宅でも、フープを使って
チャレンジしてみてください♪


熊野教室、新宮教室、多気教室

無料見学・体験レッスン受付中です😊

オンラインレッスンも希望者受付中!!

.

お気軽にコメント・DM・お電話・LINEにてご連絡ください✨

お待ちしております🙇🏻‍♂️✨

Instagram https://www.instagram.com/active_gymnastics_club/

YouTube https://www.youtube.com/channel/UClsHFoT4d-bDtsgEpsNsdGw