“地道な3ステップ”で必ず回れるようになる!

「腕の力が足りないんじゃない?」
「蹴りが弱いのかな…?」
逆上がりができない子に対して、そう思っていませんか?
実はそれだけではありません。
逆上がりができない原因には、「タイミング」や「体の使い方」など、いくつかのポイントがあります。
今回は、アクティブ体操クラブで実際に行っている指導法をもとに、**逆上がりができるようになるための“3ステップ”**を紹介します!
✅ そもそも逆上がりってどんな技?
鉄棒にぶら下がった状態から足を振り上げて、体をぐるっと回転させてバーの上に乗る技です。
主に必要なのは:
- 腕の引きつけ(懸垂力)
- 足を高く振り上げる腹筋力
- タイミング・空中感覚・恐怖心への克服
つまり、「筋力+リズム+安心感」が合わさって初めて成功します。
❌ よくある“できない原因”ベスト3
- 足を振るタイミングが合っていない
- 腕が伸びきっていて引きつけられていない
- 「落ちそう」「怖い」という気持ちが先に立っている
→ 失敗=力不足とは限らない!
正しいコツと練習法で、必ずクリアできます。
💡 できるようになる3ステップ
▶ ステップ①:まずは【足上げ&タイミング】の練習
- 低い鉄棒で「けんけんから足を振る」感覚をつかむ
- 膝をしっかり胸まで近づける練習(マットや壁を使う)
🟢 ポイント:「足を振るタイミング」と「腕の引きつけ」が一致すると、浮きやすくなる!
▶ ステップ②:次に【腕の引きつけ】を強化
- 鉄棒にぶら下がり、肘を曲げて5秒キープ
- タオルを使った懸垂動作の練習も効果的
🟢 ポイント:腕は「引く」意識よりも、「鉄棒に顔を近づける」イメージで!
▶ ステップ③:最終的に【フォームと恐怖心】を克服
- 鉄棒の下にマットを多めに敷いて安心感をつくる
- 補助付きで「回る感覚」に慣れる
🟢 ポイント:一度“回れた感覚”を体験すれば、自信が一気にアップ!
🧑🏫 指導現場からのひとこと
「できない…」と悔し涙を流していた子が、ある日“クルッ”と回れた瞬間。
その笑顔は、見ている私たちまでうれしくなるものです。
逆上がりは、成功体験を体で感じられる最高の一歩です。
✅ おうちでもできる!逆上がりサポート法(保護者向け)
- 腕を引く力をつける遊び:鉄棒ぶらさがりチャレンジ
- お風呂で膝を胸に近づける腹筋練習
- 「できなくても大丈夫」と伝える言葉がけ
✅ おうちでもできる!逆上がりサポート法(動画)
🎯 まとめ:「できた!」が“自信”に変わる技
逆上がりは、たくさんの「やってみよう」を育てる魔法の技。
アクティブ体操クラブでは、一人ひとりのつまずきポイントを見つけ、成功体験を引き出すサポートをしています。
📅 無料体験受付中
「逆上がりをできるようにしたい!」そんなお子さま、大歓迎です!
【対象エリア】三重県熊野市・松阪市・玉城町・明和町・多気町・和歌山県新宮市
▶ ご予約・お問い合わせは【公式LINE】または【HPフォーム】からどうぞ!